» 最近注目の一枚

美味しいはニッコリにつながる

2021.09.30

《学生支援》大学生カレー企画 -ちりとてちん-

9月30日に、学生支援活動として

公立大学へ通う学生のみなさんへ向けて「大学生カレー」を開催しました。

コロナ感染拡大防止に伴い、私たちのお店は時短営業や休業を繰り返してきましたが、

その中で、大学生は夏休みもバイトが無かったり回数が減ったりと食費に影響が出てきている話を聞き、

なすくらぶとして今できることは何か?を考え、

ここ3年地域貢献で開催している子どもカレーの大学生版を企画しました!

大学生カレー告知POPはコチラ

 

大学側にもお話をし、学生への告知作業に快くご協力いただきました。

当日は、日々お世話になっている地域の企業様や農家様に材料等もご協力いただきました!

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

当日の様子をチラ見せ
当日のカレーは具たくさん!

 

1年生から4年生までいろんな学生さんが食べにきてくれていました。

お野菜いっぱい、お肉ゴロゴロの具だくさんカレー★

みんな元気に挨拶をしてくれ笑顔で帰っていく姿を見ると、私たちスタッフもとても嬉しかったです!

もちろん感染対策も意識し、店内は窓を全て開放、店内の人数制限も行い、学生は2名ずつで順にご案内していました。

 

 

次回あればまた来ます!と言ってくれる学生もいたので、

また開催しようかな(*^^*)

でもその前に、また「子どもカレー」も開催したいんですよね。

このご時世なので、まだもう少し先かなぁ…( ;∀;)

 

営業再開後も、地域のために何かできる「なすくらぶ」でありたいです。

2021.09.13

休業中のスタッフの様子

9月末までの休業延長が決定しました。

まだ半月以上の時間がありますが、スタッフは普段営業中にはできないメンテナンス作業等に取り組んでいます^^

その一部をご紹介。

====

 

なすの与一の勝手口へ繋がる通路。

応急処置でしていたコンクリートの段差がずっと気になっていたので、

この際、業者に頼まず、自分たちで平らにしてみました!!

 

 

お客様からは見えない所ですが、スタッフや業者さんは通る場所。

1人でも通る人がいるならばその道は綺麗にしておきたいですよね!!

 

スタッフの出勤時はできるだけ気持ち良い場所で迎えてあげたいので。と、店長。

 

やると言って決めた作業でしたが、やってみると想像以上。。

軽々やっていそうに見えて、結構体力仕事なんです。(がんばれーー!)

 

 

剥がしたあとは、新しくセメントを練って塗り、平らに。

綺麗になりましたー!!

 

 

スタッフや業者さんが気づいてくれるかどうかは… 別として(笑)

休業明けも気持ちよく働ける環境を作ったことを誇りに思います。

 

オープンして15年近くなる「なすの与一」をこれから先も大切にして共に働きたいです!

 

2021.07.12

休業中は各店舗メンテナンス -情熱ホルモン豊岡酒場-

休業中は、スタッフや業者様と共に店舗のメンテナンスや大掃除。

スタッフと顔を合わせて身体を動かすことで互いに元気をもらい、

店舗を清掃メンテナンスすることでより一層、自分たちのお店に愛着が湧いてきました!!

スタッフたちの頑張り、お掃除の様子をちょこっとだけ公開しまーす! 🙂

===

 

 

これは、情熱ホルモン豊岡酒場(兵庫県豊岡市)の店舗周辺の草引きの様子。

生い茂っていた草たちをみんなでスッキリ綺麗にしました!

コンクリートの隙間に出ていた雑草もすべて綺麗に!

暑い日だったので、水分補給を忘れずに。休憩しながらの作業がひたすら続きます。

普段の営業とは異なりとても地味な作業ですが、なかなかの体力仕事でした。(汗だくと翌日筋肉痛w)

 

先日の嬉しい出来事!!!

営業再開後のある日、ご来店いただいたお客様から、

「休業されている時にお店の前を通ったら、店長さんが駐車場の草むしりされているのを見て、休業でも仕事されているんだ!!と、ビックリしていたんです。」

と、言っていただいたことがとっても嬉しかったです!

見てくれている人がいたんだな。という嬉しさと、

休業中もお店の存在を忘れずにいてくれたことの嬉しさに、とても胸が熱くなりました。(橘店長より)

 

お店周辺が綺麗になり、毎日出勤する気持ち良さは、もちろんのこと!

お客様からのそういったお言葉を少しでもいただけることが、

みんな頑張ってよかったと心から思える瞬間ですね^^

 

 

本日からも引き続き、要請に従い各店の時短営業となっております。(詳しくは、こちらへ)

お客様にもご理解とご協力をよろしくお願い致します。

時短営業ではありますが、各店スタッフみんな日々営業できる幸せを噛みしめております!

2021.07.05

休業中は各店舗メンテナンス -あぶりや-

休業中は、スタッフや業者様と共に店舗のメンテナンスや大掃除。

スタッフと顔を合わせて身体を動かすことで互いに元気をもらい、

店舗を清掃メンテナンスすることでより一層、自分たちのお店に愛着が湧いてきました!!

スタッフたちの頑張り、お掃除の様子をちょこっとだけ公開しまーす! 🙂

===

 

 

これは、鶏料理と炉端焼き あぶりやの洗い場付近の床を新しくした様子。

タイルが割れて凸凹になり危なかったので、まずは什器を全て移動させてタイル剥がしを。

4人がかりでの什器移動、これだけでもう汗だくです。(次の日みんな筋肉痛でしたw)

そのあとは、割れたタイルを全て剥がす地道な作業。

 

そして次の日、

 

  

大工さんに木板を綺麗に貼ってもらいました!(ここはさすがにプロに任せる)

そして、そのあとはスタッフで塗装作業。2度塗り、3度塗り。

プロ並みにとはいきませんが、なかなかの出来栄え!

慣れない作業をすると腰が吊りそうになります(;・∀・)

乾かした翌日は、ふただびあの什器たちを戻す恐怖の作業。(もちろんその次の日も筋肉痛)

 

 

3日間におよぶ作業。

スタッフみんなで協力して完成した床は

営業も始まり、イイ感じの味が出てきてます!!

あたかも最初からこの床だったんじゃないかと…勘違いするほどに。

床が綺麗になって動きやすくなりスタッフも大満足(*^^*)

やりがいのある時間でした!

2021.06.21

休業中は各店舗メンテナンス -闇市西舞鶴-

新型コロナウイルス感染症拡大防止による緊急事態宣言に伴い、なすくらぶ各店は休業していました。

延長等もあり、長い間灯りを消すことになり非常に残念でしたが、一刻でも早く営業再開できることをスタッフ一同心から願っていました。

そして、本日より時短ではありますが営業が再開!

スタッフ一同とても嬉しい気持ちでいっぱいです!!

街に明かりを灯せる幸せを大いに感じてこれから営業していきます(*^^*)

 

===

休業中は、スタッフや業者様と共に店舗のメンテナンスや大掃除を開始!

なかなか無い機会なので、スタッフが集まり徹底的に日々お掃除をおこないました(^^)b

スタッフと顔を合わせて身体を動かすことで互いに元気をもらい、

店舗を清掃メンテナンスすることでより一層、自分たちのお店に愛着が湧いてきました!!

===

 

 

これは、闇市倶楽部西舞鶴店の看板文字塗り直し作業の様子。

高所の為、いつもお世話になっている塗装屋さんに依頼。

いつも綺麗に仕上げていただきありがとうございます!!

 

 

以前の文字色を忘れるくらい、鮮やかな赤色に!(以前は緑色でした)

うん、カッコイイ!!

看板はお店の顔ですからね^^

 

2021.04.07

お店にも桜、飾っちゃいました!(byなすの与一)

桜を見る機会を少しでも増やしてほしいなと、、

お店の中で桜をより近くで感じてもらえたらと、

なすの与一スタッフのゆかちゃんが、お家から桜を一部持ってきてくれました!

(突然、持ってきたときはビックリしましたw)

ありがとうございます!

 

 

迫力が… スゴイ!!笑

どうしても今だけという短い期間だけですが

ご来店のお客様にほんの少しでも『春』を感じていただければ嬉しいです。

 

 

実際、帰り際にお客様が「春だね~」「素敵ね~」と言ってくださるそうです。

意外にも、中高年の男性たちがにこやかに桜を見て帰ってくれるそう。

車や電車で通り過ぎることはあっても間近で桜をみる機会は少ないのかもしれませんね(^^)

 

 

その近くに飾ってある「なすの与一POP」がお気に入りです♪

笑いたいとき、泣きたいとき、いろんなシーンで与一をご利用いただけると幸せですね。

2021.04.02

今年の桜を感じに…

今年は桜が咲くのが早く、もう満開!

あっと言う間に終わりが来そうです。。

 

 

せっかくなので、なすくらぶ運営事務局のスタッフたちと少しだけお出かけ。

あまりゆっくりはできないのでお散歩程度です。

ほんの数時間の滞在でしたが、一緒に桜をみて春を感じれたのは良かったです(*^^*)

 

 

いつも各店の運営業務をしてくれている事務局スタッフたちも気分転換を楽しんでくれていました。

天気にも恵まれ、たまにはこんな日もイイですね(´へωへ`*)

 

 

四季で変わる風景とともに

その時々の旬を

丁寧に感じて生きたいですね。

2021.03.23

福知山駐屯地創立70周年協賛お礼の品をいただきました!

今年、福知山駐屯地創立70周年を迎えたそうです!

おめでとうございます!(^^)/~~☆

その記念に冊子を作成されるということで、私たちなすくらぶも協賛させていただきました。

 

 

実は、駐屯地のすぐ近くには、なすくらぶの創業店(現在、ちりとてちん)があります。

70周年のうち、約20年間、自衛隊の皆さんを日々迎えながら楽しく営業させていただいていると思うと、私たちもとても感慨深いです。

そして先日、立派な冊子が完成された報告と共に、協賛のお礼としてタオルと手ぬぐいを頂戴しました。

わざわざ自衛隊さん直々にご挨拶いただきありがとうございます!!

 

せっかくなので、昔から自衛隊の皆さんによくご来店いただいている

上方人情酒場 ちりとてちん」と「鶏料理と炉端焼き あぶりや」の2店舗で飾らせていただくことにしました(*^^*)

 

 

**店内のどこかに飾ってありますよ♪

ぜひお店まで見に来ていただけると嬉しいです(^o^)/**

 

これからも福知山駐屯地の自衛隊の皆さん含め、地域の方々に愛されるお店づくりをしていきたいです。

 

改めまして、

福知山駐屯地創立70周年

 おめでとうございます!!

byなすくらぶ一同

2021.03.12

春は、ホタルイカですね。(今年は富山県から入荷中!)

少しずつ気温が暖かくなってきましたね。

春ですね。

 

春と言えば、、

「ホタルイカ」

 

 

今年は富山県産のホタルイカ

なすくらぶ各店で【期間限定入荷中!!

 

やっぱり富山のホタルイカは違いますね~。

まず、大きさが他より一回り以上大きい!(他のと全然違うw)

ぷりっぷりの大きな体!

トロリとした中身♪

口の中に入れた瞬間、旨さが弾けます!

ボイルにすると多少小さくなりますが、

他のものと比べるとその違いは目で見て分かりますよ!(^^)!

本場の食材をご用意でき、お客様に味わっていただけることが嬉しいです!

美味しいものは、伝えたいし、食べてもらいたい(^o^)/

 

現在、各店でホタルイカの様々なお料理を提供中。(なすの与一、いせの与一、和みの与一、ちりとてちん、闇市倶楽部綾部店・西舞鶴店など)

 

お造りでそのまま味わえたり、

ボイルして自家製の酢味噌を和えたり、

ん~、どれも捨てがたいッ!!

 

最後に…

今年は富山県からの入荷!

だから絶対!声を大にして言いたい!!

 

食べなきゃ後悔しますよーーー!!!(笑)

そのくらい美味しいのです(*^^*)

(私は既にいただいちゃいました♪)

2021.02.20

緊急事態宣言でも時短営業で営業してます!(byあぶりや)

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が発出され、

私たちの地域も時短営業を強いられました。

 

なすくらぶの中には、休業しているお店もありますが、

あぶりやは、20時までの時短で毎日営業しています!!

 

 

毎日オープン前に炭をいこし、名物の炉端の準備は万端!

ただし、夕方からの開店後、あっという間に閉店の時間に。。

なかなか厳しい状況ですが、

それよりも一刻も早く終息に向かうことを祈っています。

 

そして、その少しの営業時間内に来ていただけるお客様には心からの感謝です。

お客様から、「頑張って」「また来る」「顔見に来たよ」などと応援や励ましの言葉をいただき、

私たちはたくさん救われ、勇気をもらいました。

 

今夜も、あぶりやで1人でも多くの方と笑顔を交わしたいです。

 

« 前ページへ

次ページへ »