» 最近注目の一枚

美味しいはニッコリにつながる

2023.07.03

「なすの与一」「闇市倶楽部」七夕まつり☆彡開催中

7月といえば、、七夕です!

なすの与一闇市倶楽部(西舞鶴)の2店舗では、

「七夕まつり」を開催中!!

 

店内に笹を用意して、スタッフやお客様の願い事を飾っています♪

 

お子様と一緒に楽しんでいただいたご家族様たちも♪

 

男性組やママ友たちも楽しんでくれていました!

案外、大人になってから

なかなかこのような行事を体験しなくなる方が多く、

お子様よりも大人の方が楽しそうに願い事を書いて飾ってくれます。(笑)

 

あ、スタッフの願い事発見。

食べても痩せるなんて、、、それが叶ったら最高じゃないの!笑

 

 

スタッフたちも願い事を書いているのでぜひ探してみてください。

o(*’ω’*)o ♪♪♪

 

イベント真っ最中!

まだまだいっぱい願い事飾りますよー♪

ぜひお店に来たときは一緒に七夕楽しんでいってくださいね^^

 

みんなで飲みながら、

「願い事何にしようかな?」「こんなことお願いしたいな~」

なんて、考えながら盛り上がるのも楽しいですね!

この時期だけ。

七夕イベントお待ちしてますー!

 

2023.06.01

東京ディズニーランド&シー旅行に行ってきました!

先日、なすの与一がオープンしてから初めて私たちの都合で3日間お休みをいただきました。

実は、その期間、スタッフたちと一緒に東京旅行へ行ってきたのです!

夢の国へ、2泊3日の旅~★

 

 

ホテルは、、みんな初めてのホテルミラコスタ!!

ディズニーリゾート40周年というイベントでさらに盛り上がり、昼間のパレードでテンション上がり、夜のショーは感動ものでした。

きゃーきゃー言いながら乗り物にもたくさん乗り、パーク内でビールと食をみんなで堪能し、お腹一杯、胸いっぱいの幸せな時間。

東京ディズニーランド&ディズニーシーに行くのが初めてのスタッフや10数年ぶりというスタッフもいたので、みんなカチューシャまで付けて存分に楽しみました(^O^)/

 

夢の国ってホントにみんな笑顔になる、素敵な空間ですね!

キャストの方もホスピタリティがしっかりしていてとても学びになりました。

 

 

最後の日は、東京駅で豪華なベトナムフレンチのコースを堪能し、駅正面で思い出に記念撮影。

 

お腹いっぱい美味しいモノを食べ、みんなと一緒に語り合い、笑い合い、

あっという間でしたが、本当に楽しい旅行でした。

 

「絶対3キロ太ったけど、幸せの3キロだ!」

「こんな素敵な旅行ができるなんて嬉しすぎましたー!」

「また行きたいな~♪」と、

帰りの新幹線の中も夢の思い出に浸ってました。

 

「まだ絶対行こうねー!!」

 

現実世界に戻ってきたので、次は私たちがお客様に喜んでもらえるよう

気遣いやおもてなしを一から見直して心がけます!

夢の国に続く幸せを、「なすの与一」でも皆様へ届けられるように、、、

 

ディズニーの詳しいエピソードはぜひスタッフに聞いてくださいね♪

きみちゃんがみんなに話したくてウズウズしてます。笑

2023.05.17

「なすくらぶ」100円カレー★イベント開催!

5月14日(日)に、なすくらぶ地域貢献として、、

「みんなを笑顔に!100円カレー」イベントを開催しました。

コロナ化も含め、日々地域の皆様に支えられてきたことの感謝を込めて、なすくらぶの店舗のひとつである「上方人情酒場ちりとてちん」にて、当日大人から子供まで地域の方全員に100円でお腹いっぱいカレーを食べてもらう企画。私たちだけでなく、地域の農家さんや企業さんご協力の上で実現することができました!

 

当日の様子は、こちら↓

 

  

オープン30分前からお待ちいただくお客様も、、、!!

1時間ほどであっという間に100人以上の来店があり、急遽カレールーやご飯を追加で用意しました!

それでも足りなくなって、、予定よりも早めに終了したのですが、

合計、約180食!

(私たちも、ビックリです!!笑)

 

本当にたくさんのご来店ありがとうございました。

 

小さなお子様連れのご家族様から、お友達同士の大学生、

お年寄りの方まで、本当に様々なお客様に出会えました。

中には、最近、福知山へ移住された方や、舞鶴からお出かけがてら来てくれたご家族様も!!

 

皆さんお帰りの際や、アンケートに、

「美味しかった!」「ありがとうございます」

「初めてお店に来ました。また夜も家族で来てみたいです」

「母の日に素敵なプレゼントでした。有難いです。母」など、

他にも嬉しいコメントの数々、ありがとうございました!!

 

こんなにも喜んでいただけるなら、、

またぜひ開催したいですねー!^^

 

今回来れなかった方もぜひ来ていただきたい。

またこのような地域貢献、街にたくさんの笑顔が生まれるイベントを開催できるように私たちも頑張ります!

2023.04.30

「食の探検会」(in香川)を楽しみました♪

最近、気温も丁度良く、外に出かけることが楽しくなってきましたね。

ということで、急遽、日帰り弾丸で香川の旅に出かけてきました!

 

食の探検会ということで、今回のテーマは「うどん」です!

香川の讃岐うどん。あちこちにお店がありどこにしようか迷います。

せっかく来たから、お腹いっぱいになるまで食べよう!と、、

…結果、3店舗で限界を迎えました(死w

 

現地の方ともお話したりして、このお店ならぶっかけ、ここは釜揚げだよ!と、本場うどんの特徴やこだわりをお勉強してきました!

 

どの店舗もそれぞれ麺やお出汁の味が異なり、オモシロイ!!

 

もう一度食べたいなぁ…。本当美味しかったです!!

 

そして、たらふく食べたあとは、、

金毘羅山(こんぴらさん)へ観光。

 

 

金毘羅山の一番上まで登ったことありますか??

金色のお守りをもらえる場所から、さらに倍以上を登った先にある奥社。

私、初めてここまで登りました。

正直、途中で泣きそうになりなんどもあきらめかけました、、

 

ただゴールに到達すると、達成感と感動です!

 

みんなで一緒に励まし合ってここまで来れたことが、自信につながりますね。

 

(うどん2玉分は消費しましたよ。ほんと。。笑)

 

とっても素敵な思い出。充実した時間でした!!

 

「食の探検」+「適度な運動」そんな旅をこれからもしたいですね!

 

さて、ここで購入した本場の讃岐うどんを、

近々、なすくらぶ各店で限定販売しようと思います!

どんな商品になってご用意するかは各店それぞれお楽しみに♪

 

ぜひ卓上の「日替わりメニュー」をチェックして

お店で召し上がってくださいね(^^)/~★

 

2023.03.31

あぶりやスタッフたちの慰労会

春ですね。

いつもこの季節になると、出会いと別れが訪れます。

 

私たちのお店で働くスタッフたちも。

就職や進学、新たな門出で卒業するスタッフたちを祝い、日々共に頑張ってくれているスタッフの慰労会として、

先日あぶりやスタッフの飲み会が行われました。

 

 

最初に入ってきてくれた時は大人しく恥ずかしがり屋だった子も、仲間と出会い、共に働き、大切な友人になり、今ではみんなと明るく楽しそうに話す子に変わる子もたくさんいます。

スタッフの成長した姿を改めて感じると、私も店長もなんだかうるっときちゃいますね。。笑

 

旅立つスタッフたちが言ってくれる

「ここで働けて良かったです!」

「出会えてよかったです!」

という言葉が、なによりも嬉しい。

 

スタッフたちの人生のひとつの思い出となってくれていれば幸いです。

 

また福知山に戻ってきたときは顔見せてね♪

 

今までありがとう!!

 

今年の桜もとっても綺麗でした♥

 

さぁ、次はまた新たなスタッフたちも追加して新体制で営業頑張りますー!!(^^)/

 

2023.02.10

「美食倶楽部の会」(in京都)を楽しみました♪

年明けから有り難いことにせわしなく動いていましたので、、

ようやく先日、遅めの「新年会&ご褒美」として、、

日々運営している、なすくらぶ運営事務局の本部にて「美食倶楽部」という美食を体験するツアー開催!

今回は、京都の旅です。

 

和食、洋食、甘味処と、朝から晩まで、いろんな美味しいモノを味わい尽くしました!

もちろん、お勉強も含めてです。笑

 

 

 

 

ん~!!目からワクワクするお料理がたくさん♪

どれもとっても美味しかったです!!

 

幸せなひとときを味わいました(^^)

 

たまには、こんなご褒美をみんなで楽しむのもいいですね♪

 

さ。現実に戻って、、また頑張りますー!!(*’ω’*)

 

2023.01.31

「ちりとてちん」除雪作業にご協力いただきありがとうございます!

今シーズン、ようやく雪が降ったと思ったら、、

想像以上に連日降って積もりましたね!!(ビックリw)

 

住宅地にひっそり佇む、ちりとてちんは店舗の向かい側に広い駐車場があります。

店長が、朝から一人で雪かきをしていると、、

近隣で工事をされていた作業員の皆さんから声をかけていただき、

一緒に除雪作業をお手伝いしていただけることに。(そんなドラマみたいな話が!?w)

さすがに一人じゃ果てしない…と途方に暮れそうだったあの雪景色も、、

皆さんのおかげで予定よりもとっても早く元通りになりました!

 

 

 

店長から「実は、今日こんな話があったんです!」と聞いて、

私も素敵なエピソードにほっこり(^^♪

近年いろいろと人との距離が難しくなる一方で、

改めて、人の優しさに気づかされた日。寒い日にぽっと心温まります。

地域や業種関係なく、人と人とのかかわり、ご縁に感謝です。

 

私たちのお店、なすくらぶ各店も、スタッフやお客様だけでなく、

地域や周りにおられる皆に優しくありたいですね!

 

===

NK建築工房株式会社の皆様へ

この度は、除雪作業にご協力いただき心より御礼を申し上げますm(_ _)m

素敵な従業員皆様のお心遣いに感謝いたします。

===

 

寒い中、外作業で頑張ってらっしゃる皆様にも食べてほしい!!

「〆の牛筋うどん」を最近作りました。

 

よろしければ、ちりとてちんで温まっていってくださいね(^^)b

 

2022.12.01

「なすくらぶ」スタッフ懇親会

先日、なすくらぶ各店が集合してスタッフ懇親会を開催!

お昼から夜まで楽しい一日を過ごしました^^

お昼は、モルック大会!!

最近テレビなどでも流行っていますね。(知ってますか?)

ただ、実際にやるのはみんな初めての競技w

地味に見えますが、老若男女問わず、みんなでとても大盛り上がり!!

意外と、ハマりますよ♪(笑)

 

そして、見事優勝したのは、「与一チーム」スタッフたち。

豪華!米沢牛100%のハンバーグをGETして、後日お店の賄いで食べだそうです!(いいな~)

準優勝は、「ちりとてチーム」スタッフがGETした旬のりんご10キロ!!(いいな、いいな~)

(私のチームは6位でした、、泣)

個人賞もあったよ!!おめでとう★(ゆかちゃんおめでと~)

 

そして、夜は、あぶりやのお店を貸し切ってみんなで大宴会♪

平日の夜、バイトスタッフの子たちもたくさん来てくれました!!

コロナ時期で約二年、なかなか開催できなかった懇親会ですが今回ようやく開催できてよかった。

遠方エリアも含め、多くの仲間たちと交流の時間。

いつもお客様を笑顔にしてくれているスタッフたちにたくさん喜んでもらえ、笑顔になってもらえた1日になりとっても嬉しく思います。

また来年しようね★

 

さぁ12月!今年最後まで元気に営業しますよー!!

ご来店お待ちしております(^O^)

2022.09.12

「なすくらぶ」fhans(ファンズ)様20周年のお祝い★

なすくらぶの本部事務局があります、ゆらのガーデン施設内。

こちらの施設内でお店をされている、fhans garden 福知山(ファンズガーデン)様20周年を迎えられ、先日そのイベントが開催されました!

そこで、「なすくらぶ」からもお祝いを!!★★★

私たちも数年前に創立20周年を迎え、次は25周年へと向かって歩み続けています。

20年以上営業することがどんなものなのかを知っているからこそ、、、

共に喜び、たくさんの風船をプレゼントしてお祝いさせていただきました!!

 

 

(サプライズだったので、想像以上に喜んでいただき私たちも嬉しかったです♪)

 

同じ福知山で、どんどん年数を重ねて成長し、地域の人と楽しめるお店が今後もたくさん増えていけばいいなと思います。

福知山だけでなく、その周りの地域もみんな、笑顔があふれる街になるといいですね!^^

なすくらぶも、もっともっとたくさんのイベントをやっていきたいですー!

 

当日は、いろんなお店やシャボン玉先生などがいらっしゃって、子どもたちを連れたご家族がたくさん!とても楽しそうに賑わっていました^^

 

 

fhans様、本当におめでとうございます!!(≧▽≦)b

 

2022.08.22

「鳥屋平兵衛商店」感謝還元の100円ドリンク祭が復活!!

なすの与一のお隣にある焼き鳥屋、鳥屋平兵衛商店 が100円ドリンク祭を開催中!

オープンしてから15年経ちましたね。

ここまでお客様に支えられ、スタッフにも支えられて明かりを灯せらたことに、深く感謝しています。

今までのたくさんの「ありがとう」の気持ちがグッと込み上げてきました( ;∀;)

だからこそ今、原点に戻って、もう一度お客様に対して感謝のお礼として「100円ドリンク祭」の還元イベントを再開したいと思います!!

 

 

てことで、、 8月からタペストリーも新調しました!!

(デザインも新しくなったこと気づきました?^^)

 

よーし!次の16周年に向けて、これからも元気に営業します!!

「100円ドリンク祭」イベントで多くのお客様に笑顔になって喜んでいただけますように(*^^*)

 

鳥屋の大人気のつくね!!

実は、日々ほんの少しずつですが改良しています。

つなぎの量だったり、味付けの量だったり、素材であったり、、気づかないかもですが…(^^;

 

15年継ぎ足しているタレで食べる「月見つくね」は絶品ですよッ★

 

« 前ページへ

次ページへ »